9月に入り、台風やらコロナやら なんとなく、気候も心も 落ち着かない、そんな方も多いかと。 なによりも大事なのは、 健康。 最近、施術やヨガに見える方で 胃のあたりが固まって 荒れている方が多いです。 お腹が減ったなぁとの 感覚がなかったり お腹か張ったり、 便秘や下痢など お通じの様子が悪くなったり そんなときは 少し食べるのを控えて胃腸を 休めてあげましょう。 冷たいものの飲み食いや 消化の重いものを食べすぎたり いつもお腹いっぱい 食べていたり お腹が空いてないのに食べていたり ストレスや運動不足など 胃腸に負担がかかり、 万病のもとに。 アーユルヴェーダでは、 前の食事が消化されていないのに 食べることはご法度。 胃袋の3分の1が固形物、 3分の1が水分、残りの3分の1は 消化する為の空間、と言われています。 目いっぱい入れた洗濯機では 汚れが落ちないのと同じように 腹7分、食べ過ぎや間食を 控えましょう。 胃腸や消化に優しいものを よく噛んで、ゆっくり食べる、 しっかりお腹を減らして食べるのが 大事ですね^ ^ 身体と心に優しい せさみのランチ ぜひ、食べに来てくださいね。 栄養今週の週替わり玄米菜食メニューは 車麩のカツです。 車型のお麩をおだしで煮て コロモを着けてカツに仕上げ 自家製のお味噌やスパイスの効いた トマトソースと、消化を助けてくれる 大根おろしの二色のソースで 食べていただきます。 お麩は低カロリー、低脂質なのに 高タンパク、ダイエットの強いミカタです。 なまった身体を掃除して デトックスしましょう。 翌日、お肌が艶々! 肌荒れが治った、 冷えが改善された、 元気になった、お声をいただく せさみ自慢の薬膳スープ。 身体や心に染み渡って 温まる、癒しのスープです。 9月はキノコや根菜たっぷり、 スパイスを効かせて、 豆乳で整える カレークリームスープ。 冷えたお腹を温めて 弱った胃腸を整えて 重くて怠い 身体をスッキリ、 消化力や免疫力を上げてくれる 薬膳スープです。 定番、オカラとひじき、お豆腐の 鉄板熱々ベジバーグも 人気です。 かおりたかい自家製のお味噌、 発酵ソースが活きてお腹に届きます。 体が弱った方はスープの単品や薬膳粥セットで 胃腸を休めてあげてくださいね。 どのランチも1,200円。 お子様ランチは、ベジバーグとミニおにぎり、お惣菜、サラダにお野菜スープが着いて、750円。 土鍋で煮込んだ玄米のお粥にカボチャや人参などを入れた 離乳食もあります。 お子さまにも、安心ごはんを! テイクアウトもございます。 発酵薬膳玄米菜食弁当2種、薬膳スープ弁当、 薬膳カレー弁当どれも1100円 お子様ベジバーグ弁当750円 薬膳スープ単品は800円です 受け渡しは14時過ぎまでになります。 ぜひぜひ、お待ちしております。 #身体の中から美しく #からだに優しいご飯 #薬膳 #薬膳スープ #玄米菜食 #発酵食品 #蒲郡 #蒲郡ランチ #蒲郡グルメ #マクロビ #ビーガン #デトックス #寝かせ玄米 #酵素玄米 #アーユルヴェーダ #ヨ #自然食 #テイクアウト #健康食 #健康ごはん
