NEWS
国際薬膳師の店主自慢の
身体と心を元気にしてくれる、
免疫力や抵抗力を高めて
内蔵から温めて癒す
薬膳スープ!
翌日、お肌が艶々!
肌荒れが治った、
冷えが改善された、
元気になった、と、
たくさんの感激の声をいただきます。
私も、なんとなく身体や心が
しんどいとき、元気になりたいときは
必ずいただきます。
この猛暑の夏バテ防止、
疲労回復に、とっても効果的。
五臓六腑に染み渡ります。
本当に美味しい!と
皆さん、言ってくださいます。
鶏ガラと十種の生薬、お野菜をコトコト煮込んだ
ベースのスープに
7月は鶏肉と夏野菜のバジルトマトスープ。
湿度や気温も高く、
身体の余分な熱を冷まし
たまった水分や老廃物を排泄し、
浮腫や重さを取り除き、
暑さで弱った身体を
胃腸からスッキリ、
シャキッと爽やかに、
そして、冷たいものの飲食などで
冷えた内臓を温めて、
重くて怠い 胃腸を整え
消化力を上げてくれる
薬膳スープです。
酵素玄米やお野菜たっぷりの
サラダやお惣菜との組み合わせで
デトックス効果も満点。
お持ち帰りも出来ますよ。
薬膳スープ弁当は1,100円。
単品スープは800円です。
美味しく食べて、
お肌ふるふる、身体の中から
元気に、美しくなってくださいね^ ^
#薬膳スープ #美肌スープ
#デトックススープ #薬膳 #蒲郡ランチ
#テイクアウトもあります #身体の中から美しく #からだがよろこぶごはん
#ボーンスープ #免疫力アップ
#冷え性改善 #胃腸を整える
#アーユルヴェーダごはん
#夏バテ防止 #夏バテ防止メニュー
#疲労回復メニュー
梅雨で雨は少ないけれど
じめじめ湿度の高い日が続いていますね。
身体が重くて、
胃腸の弱った方が多いようです。
こんなときは、消化の良いお野菜中心に、
酵素や発酵食の善玉菌で腸内環境を整えて
免疫力を上げる、
身体が喜ぶ食事をとりたいですね。
今週の玄米旬菜ランチの
メインメニューは
切り干し大根のアゲさんコロッケ 豆乳ソースです。
切干し大根の煮物と、マッシュした
ジャガイモをお揚げで包んで こんがり
コロッケ風に焼き上げました。
豆乳とキノコのソースで。
切干し大根は栄養たっぷり。
・高血圧予防・筋肉弛緩作用
・余分なナトリウムを排出する
・利尿作用・むくみ防止
・疲労回復 ・便秘解消・美肌効果
・動脈硬化予防・不溶性食物繊維にガン予防効果
・食欲増進・冷え性予防・エネルギー代謝促進
・疲労回復・健康な皮膚、髪、爪の成長促進
と、生の大根の何倍もの効果や効能が
身体と心を癒してくれます。
うちの切り干し大根の煮物は、
本当に優しい味で、シャキシャキ感もあり、
美味しいんです(笑)
ぜひ、召し上がってくださいね。
翌日、お肌が艶々!
肌荒れが治った、
冷えが改善された、
元気になった、と、
たくさんの感激の声をいただく
せさみ自慢の薬膳スープ。
生薬と鶏ガラ、お野菜をたっぷり
コトコト煮込んだベースのスープに
今月は 浮腫を改善する
生薬と季節のお野菜と
鶏肉とバジルにレモンを
効かせたアジアンスープ。
身体の中の湿を取り除き
弱った胃腸を整え、スッキリ、
デトックスの梅雨の薬膳スープです。
こちらも発芽酵素玄米、サラダ、
お惣菜三種盛が付いています。
定番、オカラとひじき、お豆腐の
鉄板熱々ベジバーグも
人気です。
かおりたかい自家製のお味噌と柑橘塩麹、
発酵ソースが活きてお腹に届きます。
どのランチも1,200円。
スープの単品や
薬膳粥と薬膳茶の薬膳セット(1,000円)
もございます^ ^
美味しく食べて、身体を整え、
さらに元気に(^^)
ぜひぜひ、お越しくださいね(#^.^#)
引き続き、お持ち帰りも
ございます。
発酵玄米菜食弁当2種
(週替り又はベジバーグ)
薬膳スープ弁当
各¥1,100
薬膳スープ単品¥800
ベジバーグお子様弁当¥750
受け渡しはランチ終了の
2時ごろまでになります。
複数お持ちの方は
お弁当を入れる袋やカゴなど
お持ちくださいね^ ^
事前にお電話でご予約ください。
電話
0533 67 3318
まで。
お待ちしています^ ^
お野菜たっぷり、身体と心に優しいご飯で
お腹の中から、デトックス!
身体の中から元気に美しくなる
ぜひ、食べに来てくださいね。
駐車場は8台分しかありませんので、お車は出来るだけ一台のお乗合せでお越しください。
策の内側店の前のスペースにご駐車ください。
よろしくお願いします。
#薬膳 #薬膳スープ #デトックス #からだにやさしいごはん
#自然食 #からだのなかから美しく #マクロビ #蒲郡ランチ #発酵薬膳
#古民家カフェ #発酵ごはん #アーユルヴェーダごはん #テイクアウト
#寝かせ玄米 #酵素玄米
#ダイエットメニュー
黄先生の気功治療、
今月も開催が決まりました。
6月18日土曜日
午後3時から4時半まで。
費用は3,300円
予約制です。
予約は、お電話0533 67 3318
またはメールにて。
kitchen_sesame@yahoo.co.jp
当日、午前中まで受け付けています。
私も先月、2年半ぶりに
治療していただいて
ちょっとストレスが重なっていた
こともあり、
ものすごく!スッキリしました。
それからは、サクサクと
ストレスが溜まらなくなり
気の通り道が開いたことが
よくわかります。
なんとなく疲れやすいとか
不調や不安定だったり
凝りや痛みのある方
ご興味のある方は
ぜひどうぞ。
黄先生 のプロフィールです。
黄 一凡先生 ★
こういちぼん先生(日本健康文化研究所)
中国・北京出身
驚異の鋭気排毒療法 気功療法+背骨療法のダブル治療
対象疾患 頭痛 眼精疲労 肩こり 脊柱管狭窄症 腰痛 関節痛 三叉神経痛 坐骨神経痛 腹痛
心臓病 糖尿病 高血圧 胃炎 肝炎 腎炎 胆石 大腸炎 膀胱絵 動脈炎 鼻炎 口内炎
不眠症 不妊症 生理痛 冷え症 心身症 うつ病 アレルギー 自律神経失調症 皮膚炎 あちこち痛 異常なし症 有菌無菌炎
1983年 北京市首都医科大学卒業(西洋医学・内科)
1984年 機械局病院に内科医として勤務
1988年 臨床研修で初来日
1989年 東京大学大学院保健学科に留学(ホリスティック医学)
1989年 十字式背骨健康法(安久津政人)の治療家として従事
1993年 (有)日本健康文化研究所を設立。鋭気排毒療法、漢方相談、康復訓練指導に携わる
1995年 中国国立医史文献研究所 博士課程(東洋医学・気功養生学)
2004年 日本国籍取得 東京を起点に全国巡回治療を開始
著作:『日本心身鍛錬法縦覧』 家族:妻(美容外科医)、長女(西洋医学医)、長男(北京中医大学卒業、東洋医学
#気功 #気功治療
#東洋医学 #自然治癒力
暑くなってきましたね。
身体を作る食べ物や食べ方は、何より大事。
身体の中から元気になる、せさみのランチ、食べに来てくださいね^ ^
お値段が上がりましたが、全然大丈夫!前は安すぎたのよ、と励ましてくださる方も多く、
感謝の毎日です。
旬の野菜を中心に
海藻や豆、
無農薬の酵素玄米や自家製の発酵食品で
身体の大掃除。
お料理には、もちろん、
添加物や化学調味料、冷凍食品は
不使用、お砂糖も使わず素材の甘さを
引き出しています。
今週の菜食ランチのメインメニューは、
旬菜春巻きパイ みぞれソース。
ズッキーニやミニトマト、アボカド
カボチャやジャガイモなどなどたっぷりのゴロゴロ季節
のお野菜を春巻きの皮で包んで
パイのようにサクサクに揚げました。
大根おろしを葛であんかけに、
とろーりなんともおいしいソースです。
たまった毒度を排泄し、
胃腸を整え、消化力をあげてくれます。
便秘も解消、美肌とデトックスメニューです。
翌日、お肌が艶々!
肌荒れが治った、
冷えが改善された、
元気になった、と、
たくさんの感激の声をいただく
せさみ自慢の薬膳スープ。
生薬と鶏ガラ、お野菜をたっぷり
コトコト煮込んだベースのスープに
今月は 浮腫を改善する
生薬と季節のお野菜と
鶏肉とバジルにレモンを
効かせたアジアンスープ。
身体の中の湿を取り除き
弱った胃腸を整え、スッキリ、
デトックスの梅雨の薬膳スープです。
こちらも発芽酵素玄米、サラダ、
お惣菜三種盛が付いています。
定番、オカラとひじき、お豆腐の
鉄板熱々ベジバーグも
人気です。
かおりたかい自家製のお味噌と柑橘塩麹、
発酵ソースが活きてお腹に届きます。
どのランチも1,200円。
美味しく食べて、身体を整え、
さらに元気に(^^)
ぜひぜひ、お越しくださいね(#^.^#)
引き続き、お持ち帰りも
ございます。
薬膳スープランチや単品もお持ち帰り出来ます。
テイクアウトもございます。
発酵玄米菜食弁当2種
(週替り又はベジバーグ)
薬膳スープ弁当
各¥1,100
薬膳スープ単品¥800
ベジバーグお子様弁当¥750
受け渡しはランチ終了の
2時ごろまでになります。
複数お持ちの方は
お弁当を入れる袋やカゴなど
お持ちくださいね^ ^
事前にお電話でご予約ください。
電話
0533 67 3318
まで。
お待ちしています^ ^
#薬膳 #薬膳スープ #デトックス #からだにやさしいごはん
#マクロビ #蒲郡ランチ
#古民家カフェ #発酵薬膳 #アーユルヴェーダごはん #テイクアウト
#寝かせ玄米 #酵素玄米 #蒲郡ランチ #蒲郡カフェ #蒲郡グルメ #蒲郡テイクアウト
#健康 #免疫力アップ
#ダイエットメニュー
20年近く
クオリティを
上げながらも
消費税や、コロナ禍、
昼営業の私たちは支援金も無縁な中
お値段据え置きにて頑張ってきた
せさみのランチですが
原材料やお野菜の値上がりもあり
随分悩みましたが
6月からお値段を
変更させていただくことになりました。
これからも、こつこつ、
皆様の体や心を満たせるように、頑張りますので
本当に申し訳ありませんが😢
何卒ご了承くださいませ。
今週の週替わり
玄米旬菜ランチのメインメニューは
カボチャやじゃがいも、雑穀で作った
とろーり、ふんわりの中に
ゴロリとアボカドの入った
クリームコロッケです。
また、とろーり
自家製の、スパイスとお味噌や
自家製の塩麹が隠し味の
トマトソースで。
乳製品も使ってないのに
クリーミーなクリームコロッケ。
胃腸を整え、身体を温め、便秘解消、
お腹スッキリ、元気になる
デトックスランチです。
湿気で体の冷えや重さ、
怠さを感じるこんな季節には
薬膳スープがお勧め。
10種の茯苓などの浮腫みに
効く生薬と鶏ガラ、お野菜を
コトコト煮込み、
6月は鶏肉と瓜やハトムギなど利尿効果
毒出し効果のある季節の
お野菜たっぷり、
身体の湿を取り去り、むくみ解消、解毒
してくれるデトックスの梅雨の養生スープ。
レモンやバジルが効いたアジアンテイストのスープです。
身体を内側から整え、
五臓六腑に染み渡ります。
デトックスして、
美しい美肌に。
定番、オカラとひじき、お豆腐の
鉄板熱々ベジバーグも
人気です。
かおりたかい自家製のお味噌の
発酵ソースが活きてお腹に届きます。
ランチは全て1,200円、
モーニング、
お飲み物は据え置きのお値段にて提供させていただきます。
テイクアウトもございます。
発酵玄米菜食弁当2種
(週替り又はベジバーグ)
薬膳スープ弁当
各¥1,100
薬膳スープ単品¥800
ベジバーグお子様弁当¥800
受け渡しはランチ終了の
2時ごろまでになります。
複数お持ちの方は
お弁当を入れる袋やカゴなど
お持ちくださいね^ ^
事前にお電話でご予約ください。
電話
0533 67 3318
まで。
お待ちしています^ ^
#薬膳 #薬膳スープ #からだにやさしいごはん #マクロビ #蒲郡ランチ
#古民家カフェ #発酵ごはん #アーユルヴェーダごはん #ヨガライフ #テイクアウト
#寝かせ玄米 #酵素玄米
#免疫力アップ
#ダイエットメニュー
#お値段が変わります
いつも、ご愛顧いただきありがとうございます🙇♂️
せさみからのお知らせと
お願いです🤲
コロナ禍以降、
忙しい時間帯を
外して、
と思われるためか、
遅めの時間に
お越しのお客様が
とても多くなっております。
14時半以降は
各種お料理やヨガ教室
施術の時間に
なりますので、
14時半には、ランチを
終わらせて
いただいています。
席数を減らして、余裕を持って
ご案内しておりますので、
そう混み合うことはありません。
ラストぎりぎりのお時間ですと、
急いで食べていただくのも
申し訳ありませんし、
消化にもよくありません💦
ご飯やおかずなど、
なくなってしまい次第
終了させていただくことも
ございます。
ラストオーダーを
13時50分とさせて
いただきましたので、
まことに申し訳ありませんが
何卒、お時間に
余裕を持ってのご来店に
ご協力の程
お願い申し上げます🙇♂️🙇♂️🙇♂️
また、12時以後のご予約は
30分前よりお受けしております。
宜しくお願い申し上げます。
#ラストオーダー時間変更のお知らせ
約3年前せさみ 体質改善!
薬膳お料理教室 生徒さん募集!
この度、卒業された生徒さんが
出られたことと、クラスが増えて
生徒さんを募集致します。
すぐに埋まりますので
お早めに!
日曜日クラス 第1、第2日曜日
2名募集。
水曜日クラス 第2、第3、第4
1名募集致します。
(日にちはその時々で応相談)
時間は、15時から約二時間。
講座料は3,500円です。
季節の症状や体質を改善する
食養生とともに、
素材を活かした、植物の
性質を使って身体を癒す
薬膳料理、
お野菜を中心とした
ヘルシーなメニューを
楽しく学びます♪
講師は国際薬膳師
せさみ店主 嶋崎喜文です。
1年間で基礎クラス
終了した方は
中級クラスに進んでいただけます。
殆どの方は毎回ご参加ですが
単発で参加も可能です。
お問い合わせは電話
0533 67 3318
またはメール
kitchen_sesame@yahoo.co.jp
まで。
#薬膳 #薬膳料理教室
#ゆるベジ食
#からだがよろこぶごはん
#ヘルシーメニュー
#からだのなかから美しく
#体質改善
#体質改善レシピ
お待ちかねの
緊急告知です!
たくさんお問い合わせや
ご要望もありましたが
コロナ禍で、
長い間お休みさせていただいていた
黄先生の気功治療を開催します。
日時は今週の土曜日、
14日の午後3時から4時過ぎまで
予約制です。
料金は3300円。
今回は先生のご都合で急募なので、最低人数が集まれば開催となります。
12日木曜日が募集の
締め切りです。
肩や腰痛や背中、首、胃腸など
なんとなく不調、という方、身体や心、気の滞りがある方、
邪気を払って
気の巡りを良く、
背骨からスッキリしてみましょう。
この季節は自律神経のバランスも乱れがち。
私もストレスなことがあり、
先生の治療が楽しみです。
友人の大学教授からの
ご紹介で出会い
効果は人によって違いますが
私自身、父を亡くして辛い時期から
ヨガでも、鍼でも、
10年近く取れなかった、
背中の奥にある酷い痛みの塊が
先生の治療を受けて
1週間後には消えていました。
半年の間、気功教室を開催して
いて、気功の基本を
教えていただき
とても、信頼しています。
背骨の奥に、邪気がたまるのだそう。
先生の治療のあとの方に
アーユルヴェーダの施術をすると、
背骨の両側の詰まりがなくて
ものすごくスッキリしています。
気の流れが良くて
いつも驚きます…。
お問い合わせは せさみ 0533 67 3318
またはメールにて、
kitchen_sesame@yahoo.co.jpまで。
黄先生 のプロフィールです。
黄 一凡先生 ★
こういちぼん先生(日本健康文化研究所)
中国・北京出身
驚異の鋭気排毒療法 気功療法+背骨療法のダブル治療
対象疾患 頭痛 眼精疲労 肩こり 脊柱管狭窄症 腰痛 関節痛 三叉神経痛 坐骨神経痛 腹痛
心臓病 糖尿病 高血圧 胃炎 肝炎 腎炎 胆石 大腸炎 膀胱絵 動脈炎 鼻炎 口内炎
不眠症 不妊症 生理痛 冷え症 心身症 うつ病 アレルギー 自律神経失調症 皮膚炎 あちこち痛 異常なし症 有菌無菌炎
1983年 北京市首都医科大学卒業(西洋医学・内科)
1984年 機械局病院に内科医として勤務
1988年 臨床研修で初来日
1989年 東京大学大学院保健学科に留学(ホリスティック医学)
1989年 十字式背骨健康法(安久津政人)の治療家として従事
1993年 (有)日本健康文化研究所を設立。鋭気排毒療法、漢方相談、康復訓練指導に携わる
1995年 中国国立医史文献研究所 博士課程(東洋医学・気功養生学)
2004年 日本国籍取得 東京を起点に全国巡回治療を開始
著作:『日本心身鍛錬法縦覧』 家族:妻(美容外科医)、長女(西洋医学医)、長男(北京中医大学卒業、東洋医学
#気功 #気功治療
#東洋医学 #自然治癒力 @ ナチュラルキッチンせさみ&ヒーリングルームセサミ
4月も終わりに近づき
週末からは連休に。
昨日は真夏のような暑さ
かと思えばどんよりしたお天気の日も。
気候や気圧の変化が
激しくて、
自律神経系も乱れがち。
美味しくて、身体に優しいお食事や運動で
生活を整え、癒してあげましょう。
せさみは5月2日の月曜定休日以外は
変わらず営業しています。
今週の玄米菜食ランチメインメニューは
ズッキーニのトマトピカタ
空豆ソースです。
ズッキーニがメインディッシュ。
おいしいと評判の一品です。
ズッキーニのさっくりした食感に、
モチモチこんがり米粉のトマトのピカタが
おいしくて新鮮です。
空豆と豆乳の季節の香り、
優しいソースで!
高血圧や、動脈硬化を防ぎ
免疫強化、風邪の予防、粘膜の保護。
血液の循環をよくし、体に溜まった
余分な水分や熱を排泄し,むくみ解消。
便秘も解消します。
血行促進,ビタミンたっぷり、肌荒れや美肌効果も!
玄米旬菜ランチ
サラダ、お惣菜三種盛り、お味噌汁、
自然栽培無農薬の
発芽酵素玄米がついています。
生薬と鶏ガラ、お野菜をたっぷり
コトコト煮込んだベースのスープに
今月は 季節のお野菜と
ホタテと菜の花など季節のお野菜をたっぷり、りんご酢と
ハーブを効かせた春の薬膳スープ。
もやもや どんより、
花粉や黄砂からくる鼻炎や
めまいや頭痛など、
気分がすっきりしない、そんな
症状を 改善してくれる、
滞った気をスッキリ流し、
シャキッと爽やかに、
重くて怠い 胃腸を整え
消化力や代謝を上げる
美肌薬膳スープです。
こちらも発芽酵素玄米、サラダ、
お惣菜三種盛が付いています。
定番、オカラとひじき、お豆腐の
鉄板熱々ベジバーグも
人気です。
かおりたかい自家製のお味噌の
発酵ソースが活きてお腹に届きます。
美味しく食べて、身体を整え、
さらに元気に(^^)
ぜひぜひ、お越しくださいね(#^.^#)
引き続き、お持ち帰りも
ございます。
薬膳スープランチや単品もお持ち帰り出来ます。
テイクアウトもございます。
発酵玄米菜食弁当2種
(週替り又はベジバーグ)
薬膳スープ弁当
薬膳カレー弁当
各¥900
薬膳スープ単品¥700
ベジバーグお子様弁当¥650
受け渡しはランチ終了の
2時ごろまでになります。
複数お持ちの方は
お弁当を入れる袋やカゴなど
お持ちくださいね^ ^
事前にお電話でご予約ください。
電話
0533 67 3318
まで。
お待ちしています^ ^
身体の中から元気に美しくなる
ぜひ、食べに来てくださいね。
#薬膳 #薬膳スープ #デトックス #からだにやさしいごはん
#自然食 #からだのなかから美しく #マクロビ #蒲郡ランチ
#古民家カフェ #発酵ごはん #アーユルヴェーダごはん #ヨガライフ #テイクアウト
#寝かせ玄米 #酵素玄米
#腸内環境改善メニュー
愛知県で初めて開催の
日本アーユルヴェーダ学会
名古屋研究総会!
「若返る心と体」
〜予防医学 今こそアーユルヴェーダ〜と題して
10月8日(土)から10月10日(月・祝)まで
名古屋国際会議場にて、ハイブリッド方式での開催となります。
アーユルヴェーダの
予防医学としての可能性と
子供たちが豊かに育まれる未来をテーマに、
10月8日(土)、9日(日)は研究総会、
10月10日(月・祝)はワンデーセミナーを開催致します。
参加方法について
①名古屋国際会議場へ
会場開催の定員は130名となっております。(申込先着順)
②後日、録画でのオンデマンド配信による参加
今回の名古屋総会では
特別プログラムとして、
アーユルヴェーダの先生方による、オンラインでのみ視聴できる充実した講座を多数配信予定です。
オンデマンド配信と
オンライン特別プログラムは、
期間中何度でも繰り返しご覧いただけますし、
会場開催にお申込みの方もご視聴いただけます。
申込方法や講師の先生方のご紹介、
講演内容など詳しい情報は
随時アップしていきますので、ご期待くださいね^ ^
当日、会場での昼食は、
名古屋の人気店による
アーユルヴェーディックで
ヘルシーなヴィーガンランチBOXをご用意していますので、そちらもお楽しみに💓
お申込みスタートまで、
しばらくお待ちくださいね^ ^
#日本アーユルヴェーダ学会
#名古屋
#名古屋研究総会
#日本アーユルヴェーダ学会名古屋研究総会
#代44回名古屋研究総会
#名古屋ヨガ #名古屋アーユルヴェーダ
#アーユルヴェーダ #ヨガ
#ヨーガ
#未病 #予防医学
#学ぶこと
#今こそアーユルヴェーダ
#オンデマンド配信